Boulangerie yamashita






バゲット¥380/ プチバゲット¥260 (2025/9/1~) Boulangerie Yamashitaの基礎となるフランスパン生地で作ったバゲット。もっとも日々の食卓で食べていただきたいパンです。

ライ・バゲット ¥350 (2025/9/1~) ライ麦粉5%、小麦全粒粉5%を配合したカンパーニュの生地で作ったバゲットです。

パン・ド・ミ 食パン¥550/¥280(ハーフ) 日常の食卓で召し上がっていただきたいシンプルな食パンです。

パン・ド・ミ「コンプレ」¥600/¥300(ハーフ) 小麦の風味を味わっていただきたい、北海道産「春よこい」全粒粉100%の食パンです。

パン・オ・ベール ¥600 (2025/9/1~) カンパーニュの生地に グリーンオリーブをそのままゴロゴロと。 スープなどのお供に、ぜひ。

パン・ド・ミルテイユ/¥330 (2025/9/1~) ブルーベリーをたっぷり練り込んだ生地で、デンマーク産のクリームチーズをたっぷり包み込みました。 ブルーベリーをたっぷり練り込んだ生地で、デンマーク産のクリームチーズをたっぷり包み込みました。

シナモンロール オレンジ/ショコ¥350 (2025/9/1~) 一番人気のシナモンロールです。 ヤマシタでは数少ない菓子パン。 コーヒータイムのお供に、ぜひ。

ベリー&ベリー ¥500 (2025/9/1~) カンパーニュの生地に ブルーベリーとクランベリーをたっぷりと。 ありそうでない、架空の果物をイメージして作っています。

くるみのカンパーニュ/¥1100/¥550(ハーフ)(2025/9/1~) カンパーニュの生地にクルミをできるだけ砕かずに、練り込みました。

ラ・フィーユ ¥330 (2025/9/1~) フランスパン生地に青さのり、サムソーチーズをたっぷり練り込み、おつまみやおやつに食べやすいパンにしました。

パン・オ・レザン/ ¥660/¥330(ハーフ)(2025/9/1~) シンプルで食べやすいレーズンパンです。

バジル&トマト/ ¥330 (2025/9/1~) バジルをたっぷり練り込んだ生地に ニンニク・オレガノと共にオイル漬けした セミドライトマトとサムソーチーズを包み、 焼き上げました。

ゴルゴンゾーラと胡桃と蜂蜜のパン/ ¥350 (2025/9/1~) 豊かな材料を贅沢に。黄金の組み合わせ、、、かもしれませんね。

抹茶あんぱん/ ¥280 (2025/9/1~) 京都・宇治の厳選された抹茶を練り込んだ ふんわりとした生地で くつくつ煮込んだ自家製餡を包みました。

ゴマ・フランスあんぱん/ ¥280 (2025/9/1~) 北海道産小豆をクツクツと煮込んだ自家製餡を、ゴマを練り込んだフランスパン生地で包みこみました。

クランベリーとホワイトチョコのパン/ ¥350 (2025/9/1~) カンパーニュの生地にクランベリーとホワイトチョコをたっ練りこんで、スコーンのようなイメージで焼き上げました。

カボチャの種のパン/¥280 (2025/9/1~) 全粒粉生地のシンプルな丸パンにたっぷりカボチャの種をつけて。 ハンバーガーのバンズとしても。

オリーブとチーズのパン/ ¥350 / ¥180 (ハーフ)(2025/9/1~) グリーンオリーブとデンマーク産・サムソーチーズがたっぷり入ったパンです。ワインのお共におススメです。

落花生のカンパーニュ/ ¥1100/¥550(ハーフ)(2025/9/1~) カンパーニュの生地に神奈川県産・落花生の甘露煮をたっぷり練り込みました。

さつまいものクッペ/ ¥600 (2025/9/1~) 中身にはサツマイモ、皮には紫サツマイモをそれぞれ練り込み、包んで焼き上げました。焼き芋そっくり、食感もっちりなフランスパンです。

パン・ ド・オリーブ/ ¥290 (2025/9/1~) オリーヴドゥリュックのグリーンオリーブを贅沢に丸ごと7つ包み込みました。 「ニョロニョロ・オリーブ」との愛称で親しまれています。

ゴマ・フロマージュクッペ/ ¥400 (2025/9/1~) ゴマを練り込んだフランスパン生地に2種のチーズをたっぷり包みこんで焼き上げました。

パン・オ・フリュイ/ ¥550/¥280(ハーフ) フランスパン生地にクルミ、クランベリー、レーズン4種を練り込みました。

ベーコン・エピ/ ¥330 (2025/9/1~) 麦の穂のカタチをしたベ−コン・エピ。

ゴマ・バゲット/ ¥380 (2025/9/1~) ゴマを練り込んだフランスパン生地で作ったバゲットです。お食事パンとしておススメです。

いちじくとゴマのカンパーニュ/ ¥600 (2025/9/1~) ゴマとイチジクとクルミをたっぷり練り込んだ生地をカンパーニュの生地で包みこんで焼き上げました。イチジクの種のつぶつぶ感を、イチジクの果肉とゴマで表現してみました。

カンパーニュ/ ¥900/¥450(ハーフ)(2025/9/1~) ライ麦粉を10%使用したカンパーニュです。 細長い、大きなサイズです。

カンパーニュ/ ¥750/¥380(ハーフ)(2025/9/1~) ライ麦粉を5%、小麦全粒粉5%使用し たカンパーニュ(丸型)です。